膣のゆるみ、尿漏れ、膣のにおいなどの
お悩みならお気軽にご相談ください。

親しい間柄でも
なかなか相談しにくい
“膣まわりのお悩み”

「尿漏れ」「膣のゆるみや黒ずみ」
「おりものの臭い」
「ショーツですれて痛みがでたり」
「かぶれたり」など…

他の人との比較が難しい…自分が正常なのか心配…でも相談するのは恥ずかしい…

尿漏れするようになった
尿漏れするようになった
おりものの量・においが気になる
おりものの量・においが気になる
性交時に痛みがある
性交時に痛みがある
デリケートゾーンの色が濃くなってきた
デリケートゾーンの色が濃くなってきた

ひとりで抱え込んで
悩んでいませんか?

尿漏れするようになった

全身の筋肉は、鍛えない限り年齢とともに減少して衰えますが、骨盤底筋群も同じです。骨盤底筋群が衰えると子宮を支えきれず膀胱を圧迫し、咳やくしゃみをなどふとした拍子に尿が漏れるなどといった尿漏れなどを引き起こしてします。

尿漏れするようになった

膣が緩くなったと感じる

お風呂上がりに膣からお湯が漏れる、「お湯漏れ」。これも骨盤底筋のゆるみが原因で起こります。出産後の女性に起きやすい症状です。

膣が緩くなったと感じる

おりものの臭いや量が気になる

おりものの量やにおいの変化は、ホルモンバランスと膣内環境が主な原因です。特に出産後はホルモンバランスが乱れやすくおりものに変化が生じやすくなります。においや量が気になっても、頻繁にビデを使用したり、念入りに洗ったりするのは逆効果です。おりものを正常な状態に戻すためには専門のクリニックを受診しましょう。

おりものの臭いや量が気になる

デリケートゾーンの色が濃くなってきた

デリケートゾーンの黒ずみが年々濃くなることがあります。黒ずみが気になっても他の人には相談しにくく、対処法もわからないという方が多いのではないでしょうか。サーミバーなら照射部位の新陳代謝の活性化が望めるため、デリケートゾーンの黒ずみを薄くする効果も見込めます。

デリケートゾーンの色が濃くなってきた

これらのお悩みを膣ハイフ治療で
改善できる可能性があります。

尿漏れケア・
膣の引き締めを解消できる、
膣ハイフの特徴

膣が老化する原因

膣が老化する原因

膣ハイフの効果

膣ハイフの効果

膣ハイフとは

膣ハイフとは

膣全体の粘膜、粘膜下層を超音波で引き締めていきます。
同時に刺激をうけた粘膜細胞や線維芽細胞が活性化されて新たなコラーゲン等を生成し、女性器を引き締めます。また、膣粘膜全体に潤いが生まれます。
膣ハイフ治療ではスティック状のチップを使用し、膣内を360度全周にこまかく超音波を照射します。痛みなどもなくはありません。

1.女性器の引き締め効果

高周波を照射することで、線維芽細胞が刺激されコラーゲンの生成が促されます。コラーゲンが増えることで、照射部位の引き締め効果が望めます。大陰唇や小陰唇は、たるみが改善され、見た目に若々しく引き締まります。膣内部は、全体にハリが出て締りが良くなり、尿漏れも改善されます。

2.おりものの不調の改善

膣内環境の乱れは、おりものの量が増える、においがきつくなるなどの原因になります。サーミバーは膣内のpH(ペーハー)を正常値に近づけ膣内環境を整えるため、おりものの量やにおいの改善が叶います。

3.血流促進による潤いアップ・色素沈着の改善

サーミバーは血流促進効果もあるので、デリケートゾーンの色素沈着が軽減され、黒ずみ解消が望めます。また黒ずみ解消と同時に血流が促進することで、膣内の潤いや感度もアップし、潤い不足が原因の性交時の痛みも解消できます。

<リスク・副作用>

  • 1回でも効果の実感があるが、複数回治療をすると尚良い
  • 効果には個人差がある
  • 治療中に少し熱感を感じることがある

- Feature -ルーチェクリニックの特徴

患者様お一人お一人にあった治療法をご提案致します。
Point.1

患者様お一人お一人にあった
治療法をご提案致します。

「パートナーに指摘された」「膣に以前とは違う変化を感じる」など、デリケートゾーンに悩みを持つ方は多いものです。しかし相談しづらく、加齢や出産が要因だと諦めてしまっている方がほとんどです。
ルーチェクリニックでは、日本形成外科学会認定専門医の女性医師がカウンセリングから治療まで一貫して担当するので、安心してどんなことでもご相談ください。患者様のご要望・ご希望に合わせ患者様に寄り添った治療方法をご提案致します。

トータルビューティーに配慮した治療をご提案いたします。
Point.2

トータルビューティーに配慮した
治療をご提案いたします。

デリケートゾーンの変化は加齢に伴い誰にでも起こりうることです。それにも関わらず、日本では話題にしにくく、家族や友人にも相談さえしにくいという方がほとんどではないでしょうか。またホルモン低下による様々な症状は、残念なことにいまだに「病気ではないから」と我慢したままという方が多いのが現状です。ホットフラッシュやうつ症状でさえそうであるのに、膣のゆるみやにおいといった症状であればなおさらそうです。
これらの症状は女性のQOL(生活の質)に大きく関わってきます。閉経後の時間が今まで以上に長くなった現在、他人には相談にしにくいデリケートな悩みは、専門家にお気軽にご相談ください。
ルーチェクリニックでは日本形成外科学会認定専門医の女性医師がお応えします。

- Flow -膣ハイフによる施術の流れ

STEP 1. カウンセリング

女性医師が対応いたします。悩み、治療の疑問点などなんでも遠慮なくお伝えください。
カウンセリングでは、生理周期、生理の日数、最終の生理日、初経の年齢、性体験の有無など伺います。答えにくい質問もありますが、診断に必要な内容なので正確にお答えください。

STEP 2. ジェル塗布

膣ハイフ照射部位にジェルを塗布します。

STEP 3. 治療・施術

スティック状のハンドピースで、外陰部および膣内をなでるようにして高周波を照射します。全行程30分程度で終了します。感覚的には42~45℃の心地よい熱刺激だけです。膣ハイフのスティックは使い捨てなので衛生面も安心です。

膣ハイフイラスト

STEP 4. アフターケア

施術後はそのままお帰りいただけます。ダウンタイムや制限はなく、当日からシャワー、翌日から入浴が可能です。

当院ではカウンセリング・
診察・術後再診まで
女性医師が一貫して対応いたします。

どんなことでもお気軽に相談ください。安心して治療に臨めるよう治療内容や術後の経過などをしっかりお伝えいたします。まずは一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

膣ハイフの施術料金

※表示価格は全て税別価格です。

施術名 通常料金
膣ハイフ 300,000円(税込330,000円)

その他の価格についてはこちら

婦人科形成術の当院の考え

婦人科形成術の当院の考え

デリケートゾーンの変化や悩みは、実は多くの方が抱えています。しかし、他の人と比べる機会もなく。話題にもしにくいためひとりで抱え込んでしまうことが多くあります。
当院は安心してどんなことでも相談できるよう、女性医師がきめ細かいケアを心がけてお待ちしています。恥ずかしがらず、怖がらず何でも安心してご相談ください。どんなお悩みでも真摯に対応し、お一人おひとりにあわせた治療をご提案します。
まずは、気軽にご相談ください。

- Clinic introduction -ルーチェクリニックの紹介

ルーチェクリニックの紹介
佐野 仁美

銀座院院長 医学博士 
佐野 仁美

略歴

2005年
筑波大学医学部卒業
2007年
東京大学 形成外科
2017年
日本医科大学 形成外科 講師
2019年
ルーチェクリニック銀座院

資格

  • 婦人科形成研究会 理事長
  • 東京大学大学院医学博士
  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本創傷治癒学会 評議員

女性担当医師

佐多久美子

堀口舞

幡手亜梨子

クリニック紹介

住所 〒104-0061
東京都中央区銀座3-3-13 阪急阪神銀座ビル7階
診療時間 10:00〜19:00
最寄駅 東京メトロ銀座駅 徒歩1分
電話番号 0120-261-895

初めて来院される方や場所がわからない場合は、当院にお電話いただければ、スタッフが電話対応にてご案内させていただきます。

膣のゆるみ、尿漏れ、膣のにおいなどの
お悩みならお気軽にご相談ください。

pgetop

膣のゆるみ、尿漏れ、膣のにおいなどのお悩みならお気軽にご相談ください。