0120-261-895

カウンセリング予約

お問い合わせ

MENU

コンデンスリッチファット(CRF)による脂肪注入

自分自身の細胞でしわを改善

こんな方にオススメです

イラスト

  • ほうれい線を消したい
  • ゴルゴ線が気になり始めた
  • マリオネットライン(口元のしわ)を改善したい
  • 額を丸くしたい
  • 目の下のクマを解消したい
  • くぼんだこめかみをなんとかしたい
  • 最近頬がこけてきた気がする

コンデンスリッチフェイス(コンデンスリッチ脂肪注入)が可能な部位

コンデンスリッチフェイス(コンデンスリッチ脂肪注入)が可能な部位

脂肪注入のポイント

「自分自身」の組織で悩みを改善できる脂肪注入

脂肪注入は、自分の脂肪組織を不要なところ(お腹や二の腕、内腿等)から必要なところ(法令線や目の下等)に移動させて、くぼみを改善する治療です。
ヒアルロン酸やコラーゲン等の製剤を注入するのではなく、「自分自身」の組織で悩みを改善できるところが大きなメリットです。安定した脂肪は、病気やダイエット等で極端に体重が減らなければ一生残ります。
一方で、脂肪注入の問題点の一つとして、「どのくらい残るのか」と言う点があげられます。注入した脂肪のうち100%がそのまま残ってくぼみを改善するわけではありません。まず3か月、その後ゆっくり半年から1年程度かけて一部が徐々に吸収されて減ってしまいます。どの程度残るかは大きく異なり、ほぼなくなってしまう程度から7、8割しっかり残る程度まで、脂肪処理の方法や注入方法によって、かなり変わります。当院では注入された脂肪が可能な限り残るように様々な努力をしております。

イラスト
適切な処理や注入方法が行われないと、注入した脂肪は吸収されてほとんどなくなり、くぼみが再び現れます。
イラスト
適切に処理や注入方法が行われた場合、注入した脂肪量の減少は少なくなり、くぼみもでてきません。

コンデンスリッチファット(CRF)脂肪注入の特徴

1)そもそも脂肪とはなにか。

拡大写真 二の腕や、頬をつまんで、「ここのお肉がいらないんですよね。」ということをよく伺います。そのつまんでいる皮膚と皮膚の間には、皮下脂肪が入っています。
「皮膚」の「下」にあるので「皮下脂肪」です。
右記の写真をご覧ください。これは皮膚と皮下脂肪の断面です。
白い部分が皮膚です。その下の黄色い部分が皮下脂肪です。
毛が皮膚を貫通しています。
皮下脂肪の一部を拡大してみますと、毛に重なる部分にイクラのような水玉があります(赤三角印)。このイクラのようにみえる一つ一つの粒が「脂肪細胞」です。イクラのように膨らんで、この中に油滴(オイル)を蓄えています。食べ過ぎで余った油はこのように脂肪細胞一つ一つに収納されているわけです。
一つ一つの脂肪細胞は毛細血管に接しており、酸素と栄養を得て生きています。
この脂肪細胞がたくさん集まり、線維組織や血管を含んだ一塊を「脂肪組織」と言います。

2)「脂肪吸引」とは何か?

上記で説明しました「皮下脂肪」をカニューレといって専用のストローのような医療機器で脂肪組織を吸い込みます。ちょうど掃除機で吸い込むように粒々を丸ごと吸い込んでいきます。

3)「脂肪注入」とは何か?

「脂肪注入」とは 脂肪注入は正確に言うと「遊離脂肪組織移植」といいます。酸素や栄養をもらっていた血管から完全に切り離された状態(「遊離」と言います)の脂肪組織(脂肪細胞の集まり)を移植するわけです。
ではどのようにして移植するのでしょうか?
一般的には注入によって行います。「遊離脂肪組織移植」は「脂肪注入」と言われています。

①どのような状態の脂肪組織を注入したらよいのか?

写真 遠心分離やフィルターを用いて脂肪組織のみを注入します。
脂肪吸引は、脂肪組織に麻酔薬や生理食塩水を注入して行われます。また、その際出血等が起こります。このため、吸引された脂肪組織内には脂肪組織以外に、麻酔薬や生理食塩水等、脂肪組織以外のものが多数混入しています。
左記の写真を参照
左は吸引直後の脂肪組織です。一見全部が脂肪組織のように見えますが、遠心分離を行うと、右の写真のように血液、麻酔薬や生理食塩水、脂肪組織と3層に分かれます。
脂肪組織部分は全体の1/3~1/4しかありません。
3層に分かれたうち、血液と麻酔薬+生理食塩水の部分は、注入してもすぐに吸収されてしまいます。ただ吸引して注入するだけでは、最初から半分以上なくなることを前提とした注入となってしまいます。脂肪組織以外は除去し、純粋な脂肪組織部分のみを注入として使用することが、適切な脂肪注入の第一のステップです。
当院ではこの処理過程にアメリカFDA認可の「LIPOMAX-SC」という遠心分離機を用いています。この機械による分離過程を経て、「コンデンスリッチファット」と呼ばれる不純物を取り除き濃縮された脂肪組織を注入し、定着率を高めています。

②どのような方法で脂肪組織を注入したらよいのか?

できるだけ細かく丁寧に注入することが重要です。
なぜできるだけ細かく丁寧に注入することが重要なのでしょうか。
その理由を理解するためには、注入された脂肪組織はどのような経過をたどるのかを理解する必要があります。
動物実験で注入された脂肪の経過を調べてみました。

写真 <注入されて脂肪細胞のほとんどは死滅する>
脂肪吸引される前の脂肪は、脂肪組織内の一つ一つの脂肪細胞は、毛細血管によって酸素や栄養をもらっているので、脂肪組織の塊の中の方までしっかりと生きています。生きた脂肪細胞の部分は赤く示されています。一塊の脂肪組織内の全ての脂肪細胞が生きているので、一様に赤く染まっています。(右図参照)
脂肪吸引を行うと毛細血管が分断され、体外に排出されてしまうため、血流がなくなり、酸素と栄養が行き届かなくなります。
言うなれば絶飲絶食、で息を止めているような状態です。吸引した脂肪組織をすぐに注入して体内に戻しますが、すぐに毛細血管が再生されて、脂肪組織の奥まで酸素と栄養が行きわたるわけではありません。表面部分から染み込んだわずかな酸素と栄養分を得られた、表面部分のわずかな脂肪細胞のみが生き残ることができています。表層から約300μm、0.3mm程度までです。これは例えると、満員電車に押し込まれて、窓際はなんとか一息つけても、奥の方はぎゅうぎゅうで気分が悪くなって倒れてしまうのと似ています。

「注入後1日目の図」
赤い部分は表面のわずかな部分しか染まっていません。内側の黄色い部分に死に始めている脂肪細胞です。黒い部分が完全に死んでしまった脂肪細胞です。
「注入後2,3日目」
完全に死んでしまった黒部分が増えています。
「注入後5,7日目」
表面以外の内側の脂肪細胞がほぼ死滅していました。つまり、小さな塊でなく、大きな塊を注入してしまうと、内側の脂肪細胞はほとんど死滅してしまうので、小さく細かく丁寧に注入する必要があるわけです。
これらの詳細は論文として投稿されています。
注入後14日目をみてみましょう。赤い部分が厚くなっています。
これはどういうことでしょうか。

写真 <注入された一部は、脂肪由来幹細胞が脂肪細胞になって置き換わる(リモデリング)>
右図参照

移植した脂肪組織の塊です。移植後4週間が経過しています。
緑色の部分は生きた脂肪細胞の部分です。表層部分は緑色に染まり、生きています。内側は黒くなり死滅しています。
拡大した図を見てみましょう。左端を見てください。ある程度大きな緑色の丸一つ一つが生きている脂肪細胞です(赤三角)。右半分をみると、小さな緑丸がいくつもあることがわかります(黄三角)。これは脂肪由来幹細胞(Adipose derived stem cell以下「ASC」)が脂肪細胞に分化(わかりやすく言うと「成長した状態」)している最中と言えます。脂肪由来幹細胞(ASC)とは、細胞の中でも骨、軟骨、脂肪等に分化(成長)できる、グレードの高い細胞です。この脂肪由来幹細胞が、表層から少し奥の部分でどんどん脂肪細胞になり、スペースを埋めていくことになります。次の世代の脂肪細胞に置き換わる、「リモデリング」が起きるわけです。脂肪由来幹細胞は、脂肪細胞よりは低酸素、低栄養状態に強いので、少し奥の方でも生き延びることができます。

写真 <脂肪細胞と脂肪由来幹細胞が生き残る注入、直径約3mm弱程度の注入が必要である>

これまでの内容をまとめますと、注入(移植)される脂肪組織は、表層から3層に分けられ、最も表層では、酸素と栄養が染み込み、脂肪細胞と脂肪由来幹細胞が生き残ることができます。この厚みはおよそ300μm,0.3mm程度でした。その少し内側では、脂肪細胞は死滅してしまいますが、脂肪由来幹細胞は生き残ります。生き残った脂肪由来幹細胞のほとんどは脂肪細胞に成長し、次の世代の脂肪細胞に置き換わります。表層から約1.5mm程度まででおこります。それより更に内側では脂肪細胞も脂肪由来幹細胞も死んでしまうので再生は起こらず、ゆっくりと吸収されたり線維化等になります。
以上のことから、脂肪細胞と脂肪由来幹細胞が可能な限り生き残る注入方法がベストであると考えられます。 フィルターや遠心分離等の脂肪処理を行っても、最終的に注入手技が正しくなければ良い結果を望めません。

脂肪注入の施術について

<頬を注入する時のポイント>

脂肪注入の良し悪しは「ボリュームが保たれているか」という「量の維持」の問題と「しこり等ができていないか」等の「質の良さ」で決まります。触っても柔らかで、時間が経過しても注入したボリュームが保たれていればよい脂肪注入と言えるでしょう。
良い脂肪注入を実現するには、適切な注入方法がとても重要です。論文では直径約3㎜程度の脂肪であれば、脂肪組織のおおよそ中心まで生着と再生が起こり、脂肪細胞と脂肪由来幹細胞の死滅を最小限に抑えられることがわかりました。
そこで当院の脂肪注入で注入では細いカニューレを用いて、直径3㎜程度の粒状もしくは棒状に、且つ様々な深さに分散させて注入します。注入された脂肪組織内のほとんどの脂肪細胞と脂肪由来幹細胞が生着と再生することができ、しこり等がない質の高い、注入されたボリュームが維持される脂肪注入が可能となります。

頬を注入する時のポイント

3mm以下の注入カニューレを使用する

脂肪細胞と脂肪由来幹細胞が生き残ることができる表層の深さは1.5mm、すなわち直径3mm程度までなら中心部まで生き残ることができると考えられます。そこで、当院では脂肪を注入する道具と入れ方を以下のように工夫しています。
カニューレとは注入用のストローのような医療器具です。このカニューレを用いて注入を行いますが、カニューレの直径が3mm以上になると、注入された脂肪の直径も3mm以上になってしまうので、中心部の脂肪細胞と脂肪由来幹細胞が死んでしまいます。
直径3mm以下のカニューレを使用することで、中心部まで脂肪細胞は生き残り、生き残った脂肪由来幹細胞は脂肪細胞に成長することができます。

イラスト
細いカニューレ
カニューレの直径が小さいと注入される脂肪の直径も小さくなり、中心部分まで酸素と栄養がとどくので、脂肪細胞と脂肪由来幹細胞が生き残ることができる。
イラスト
太いカニューレ
カニューレの直径が大きいと注入される脂肪の直径も大きくなり、中心部分は脂肪細胞と脂肪由来幹細胞が死んでしまう。

塊で入れず、分散して注入する

3mm以下のカニューレを用いても、一か所に大量に注入しては意味がありません。いわゆる「局所大量注入」と言う方法です。これでは注入された脂肪組織の中心部の脂肪細胞や脂肪由来幹細胞が死んでしまいます。カニューレで注入する際、脂肪は棒状に注入されますが、直径3mm程度の棒を、分散させて移植することが重要です。

塊で入れず、分散して注入する

当院では以上のことにこだわって脂肪注入を行っております。

ルーチェのこだわり

しっかりしたカウンセリングと優れた技術で納得の改善効果

改善したい部位と、その部位をどの程度改善したいか、それらをカウンセリングや診察の中でしっかりとご相談していきます。注入量や注入方法等によって経過や結果は異なるので、患者様との仕上がりのイメージのすり合わせが重要です。 また注入した脂肪の定着率を高めるために、高い技術が必要です。これらを踏まえて満足度の高い仕上がりをご提供いたしております。

基礎研究に裏打ちされた脂肪注入

脂肪に関する研究を大学院で行ってまいりました。脂肪細胞は細胞の中でも非常に脆弱でもろい細胞です。それ故に脂肪注入ではその特徴を踏まえた手技が必要となります。脂肪細胞・脂肪組織の特徴を理解した上で脂肪注入を行うかどうかで、治療全体の中でのちょっとしたことが後々の結果に大きな影響を与えてくるものです。当院ではこれらの基礎研究に裏打ちされた脂肪注入が可能です。

ダウンタイム短縮セット

ルーチェクリニックでは腫れ・内出血を軽減するセットをご用意しております。ダウンタイムが短くすることで、日常生活にできるだけ支障がでないよう配慮致しております。ショートダウンタイムセットには①腫れ短縮セット ②内出血短縮セット ③傷跡が綺麗になりやすいセット の3つがあります。ご希望に応じてご提案しております。

①腫れ短縮セット

・腫れ抑制点滴:手術後直後に点滴を1回だけ行います。10分程度で終わります。手術後に起こる腫れを最小限に抑えることができます。その後通院して行う必要はありません。

・腫れ抑制飲み薬:手術後にご自宅で内服して頂く飲み薬です。毎食後内服して頂くことで腫れの引きを早くします

②内出血短縮セット

・吸収性止血薬:植物由来の吸収性止血薬を手術中に使用します。麻酔がきれてからジワジワと出る微出血をとめることで手術後内出血を予防します。

・内出血を消すレーザー:「エクセルV」というレーザーを手術後に照射すると、翌日には内出血がひきます。

・内出血短縮クリーム:血行を促して内出血の排泄・消退を促します。

 
③傷跡が綺麗になりやすいセット

・傷を目立たなくさせる飲み薬:ケロイド体質などが心配な方は内服するとよいでしょう。傷がより綺麗に治ってくれます。

 
④再生美容液
  • 再生美容液

高濃度FGF、高濃度EGF等のヒト成長因子が配合された美容液です。治療部付近に朝晩塗ることで再生を促します。


 

※上記セットを行っても、個人差や体質により腫れや内出血、傷跡ができることが考えられます。ご了承ください。

その他のしわ治療との比較

フェイス(顔)施術比較

ヒアルロン酸注入 脂肪注入 コンデンスリッチファット注入 コンデンスステムセルリッチファット注入
治療内容 注射器でヒアルロン酸を注入する。 吸引した自分の脂肪をそのまま注入する。 吸引した自分の脂肪をコンデンス(濃縮)技術により、濃縮脂肪細胞(CRF)とし注入する。 CRFの約半量からステムセルだけを抽出し、残りのCRFに混合させてバストに注入する。
適応 部分的な改善 顔全体(頬、こめかみ、額、目の上、鼻唇溝) 顔全体(頬、こめかみ、額、目の上、鼻唇溝) 顔全体(頬、こめかみ、額、目の上、鼻唇溝)
メリット 注射だけで手軽 何度も繰り返す必要がない 何度も繰り返す必要がない 何度も繰り返す必要がない
デメリット 吸収されてなくなるので繰り返し必要。 部位により定着率が悪い(こめかみなど)しこりになりやすい 高価 高価
定着率 40~70% 90%以上 95%以上
持続効果 約1年で吸収される 短い 長い 長い
肌質の改善効果 なし あり あり 非常にあり
質感 硬い。透明に透けて見えやすい。 しこりになりやすい 自然 自然
施術時間 数分 約1時間 約1時間半 約4時間
注入する脂肪の質 コンデンスされていない脂肪(死活・老化細胞を含む) コンデンスされた健全な脂肪細胞(CRF) コンデンスされた健全な多幹細胞脂肪(S-CRF)
術後の痛み ほとんどない ほとんどない ほとんどない ほとんどない
合併症の可能性 皮下出血、硬結(しこり) 皮下出血、目の上のしこり 皮下出血 皮下出血
施術可能施設 皮膚科(美容)、美容外科 美容外科 CRF認定施設のみ CRF認定施設のみ

施術の流れ

カウンセリング
Step.1カウンセリング
治療担当となる医師がしっかりとカウンセリングを行います。気になる部位、例えばほうれい線やゴルゴ線、額等伺い、治療後の内容やアフターケア等についても詳細に説明致します。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく何でも質問してください。
麻酔
Step.2麻酔
脂肪注入部位に局所麻酔を行います。
脂肪注入
Step.3脂肪注入
脂肪注入では皮膚を切ることはありません。注入なので、注射の針跡程度の傷しかつきません。
注入後、針孔には小さなテープをはります。

術前・術後の過ごし方

手術前
注意点

・毎日飲む薬のある患者様(特に糖尿病のお薬や血液サラサラのお薬)は必ず申し出てください。
・健康に注意し、不規則な生活はおやめください。

当日
注意点

・時計、指輪、ネックレス、ピアス、ブレスレット等のアクセサリー類は外してください。

手術後
日常生活

・テープ 注射部位に小さなテープを貼ります。翌日お取りください。
・洗顔/クレンジング 当日から可
・メイク 翌日から可
・シャワー 当日から可
・入浴 1週間後から可
・アルコール 1週間後から可
・スポーツ 1週間後から可
・タバコ 2週間後から可
・飲み薬 すべて飲みきりましょう。鎮痛剤は抗炎症作用もあるので腫れが早く引きます。

※上記説明はあくまで一般的なもので、肌質・体質・症状等の個人差により差異がありうることをご理解下さい。

加藤晴之輔総院長

この記事の著者

そのため、医師免許を持った加藤晴之輔総院長をはじめ、
日本形成外科学会(JSPRS)専門医、日本美容外科学会(JSAPS)正会員を有するルーチェクリニック医師陣が監修し制作しております。
記事著者・総監修:加藤晴之輔

<総院長略歴>
  • ・ 岐阜大学医学部卒
  • ・ 東京大学大学院医学博士
  • ・ ルーチェクリニック銀座院院長
  • ・ 自治医科大学形成外科非常勤講師
<代表的な資格>

コンデンスリッチファット脂肪注入の施術価格

コンデンスリッチファット脂肪注入の施術価格

※表示は全て税別価格です。

通常料金 モニター価格
1か所 500,000円(税込550,000円) 300,000円(税込330,000円)

施術可能部位 モニター価格
全顔動画モニター
【限定3名】
額・こめかみ・目の下・ゴルゴ線・頬
ほうれい線・マリオネットライン・顎
361,818円(税込398,000円)

ダウンタイム短縮セットの施術価格

※表示は全て税別価格です。

ダウンタイム短縮セット  
①腫れ短縮セット 10,000円(税込11,000円)
②内出血短縮セット 30,000円(税込33,000円)
③傷跡が綺麗になりやすいセット 10,000円(税込11,000円)